ちなみに「正常月経周期」とは?
月経周期の正しい数え方は「月経の初日から次の月経の前日まで」の日数をいいます。だいたい25~38日の範囲で、出血は3~7日間くらいで自然に終わります。同じ人でも毎月周期が違うのが普通。ピッタリ同じという人の方が少ないかもしれません。
月経不順に関する悩みをお持ちの女性は多いと思います。
月経不順とはどんな状態なのでしょうか。
たとえば妊娠していないのに月経が来ない、周期がバラバラで一定しない、次の月経がいつ来るかわからない、1ヵ月に2回月経があるなど、悩みの内容や原因もさまざまです。
現代社会では、精神的なストレスも強く、それだけで微妙にホルモン状態がアンバランスとなり、周期が狂ってしまうことも珍しくありません。女性のカラダはデリケートですから。
さらに、過労、肥満、無理なダイエット(急激な体重減少)や、不規則な生活によって月経のリズムが乱れる人もいます。
これらの原因の多くはホルモンバランスが関係していますが、他にも、子宮や卵巣、甲状腺などの病気が原因になっていることもあります。
月経周期がめちゃめちゃ、月経の出血がだらだらと続く、あるいは3ヵ月以上月経が来ないという方、ぜひご相談ください。
月経周期の正しい数え方は「月経の初日から次の月経の前日まで」の日数をいいます。だいたい25~38日の範囲で、出血は3~7日間くらいで自然に終わります。同じ人でも毎月周期が違うのが普通。ピッタリ同じという人の方が少ないかもしれません。
月経が始まるとお腹が痛い!腰がだるい!頭も痛い!という人がいます。ひどいときはめまいや吐き気がしたり、起きていられないほど重症の場合もあります。
生活に支障があるほどの痛みがある場合を「月経困難症」と呼びます。
月経のとき、子宮を収縮させる「プロスタグランジン」という物質が子宮内膜でたくさん作られます。この物質は、はがれ落ちた子宮内膜(=経血)を体外に押し出すために、子宮の筋肉をギューッと縮める作用があります。これが下腹部や腰が痛くなる原因です。とくに若い女性は、子宮の口が狭く、月経血が出にくいため痛みが強くなりやすいのです。
また、「プロスタグランジン」は頭痛や吐き気、胃痛などを引き起こすこともあります。
以前は、月経痛は病気じゃないから「がまん」するものと指導されていましたし、鎮痛剤を飲むとクセになるからやめなさいともいわれてきました。
でも、痛いものは痛いのですから、がまんすることはありません。積極的に薬を使用して、少しでも快適に過ごした方がいいに決まっています。
※月経痛が強い方の中には、子宮筋腫や、子宮内膜症などの病気がある人もいますので、一度当クリニックを受診されることをおすすめします。
最近、若年者で月経痛が強い女性は、将来子宮内膜症が発症するリスクが高いことが報告されています。低用量ピルは子宮内膜症縮小効果がありますが、若年者で生理痛が強い女性に早期に低用量ピルを使用することで、将来の子宮内膜症の発症や重症化を予防できる可能性が示唆されています。これまでは子宮内膜症の治療は発症した病変に対する治療でしたが、今後は子宮内膜症の発症と重症化予防の観点からの治療に発展していくとされています。
月経が始まる3~10日前頃から繰り返し現れる身体的・精神的な不快症状のことで、月経が始まると消えてしまう症状をいいます。
「よく寝たはずなのに眠い」「頭痛がする」「手足がむくむ」「判断力の低下」「無性にイライラして八つ当たりをしてしまう」などが代表的な訴え。月経のある女性の約80%が経験しているといわれていますが、その症状、程度についてはとても個人差があります。
症状が強いと、情緒不安定になって人間関係に問題を起こしたり、家事や仕事が手につかなくなったりする場合があり、日常生活に支障が出る人もいます。
原因としては、排卵の後、卵巣から分泌される黄体ホルモン(女性ホルモン)のいたずらに基づく変化と理解されています。
月経が始まると自然につらさがなくなっていくため、ついついそのままにしておかれる方もいらっしゃるようです。
しかしながら、お仕事の能率が低下したり、職場、学校のお仲間やご家族に無意識のうちに迷惑をかけてしまうなどの心配もあるでしょうから、やはり適切な処置を受けられた方がすっきりするはずです。
規則正しい生活は、月経前緊張症をやわらげる有効な手立てになります。そのためには、日頃からご自身の体力に見合ったエクササイズを定期的に行っておくと、睡眠も十分に確保されて、メリハリの効いた生活を送ることができます。
とくに、生理前には骨盤内に血液がうっ滞しやすく、これらは痛みの発症につながりますから、ジョギング、ウォーキング、水泳、あるいは下肢の屈伸運動などによってスムーズな血流を促し、各種症状の解消に努めるとよいでしょう。
また、バランスのよい食生活に気を配り、カルシウムやマグネシウムなどを積極的に摂取し、カフェイン、アルコール、喫煙は控えた方がよいでしょう。症状が重い場合には、仕事量をセーブすることも必要です。
「旅行や結婚式など大切な予定と月経の予定日が重なるので周期をずらしたい」
「入学試験や、大事な試合日に月経が重なるのはイヤ!」
そんなときはピルの服用により月経の時期をコントロールすることが可能です。月経を早める方法と遅らせる方法の2種類があります。
この場合月経が来てから1週間以内の受診が必要です。月経開始後3~7日目より10~14日間薬を服用すると服用終了後2~5日で月経が始まります。しかしまれに、服用後1週間以上経っても月経が来ない場合もありますので必ずしも確実とはいえません。
予定月経の4~7日前より薬を飲み始め、遅らせたい日程の最終日まで飲み続けます。服用終了後2~3日で月経が始まります。1~2日後に来る予定の月経を遅らせることはできませんし、また、3週間以上遅らせることも難しいですが、より確実な方法といえるでしょう。
[診察料 2,000円] + [100円/錠 × 日数]
すでにピルを服用されている方は、低用量ピルを使用して月経を移動させることが可能です。服用されているピルによって方法が異なりますのでご相談ください。ただし急な移動はできないこともありますので、移動したい月経予定日の最低1週間前までにはお越しください。